角寒天(棒寒天)作りは熟練の技術!寒天の製法
角寒天(棒寒天)は天草、おごのりを原料とし、長野県諏訪地方で製造される特産品です。天然角寒天は12月から2月中旬までの短い期間しか作れません。
天草を煮溶かしてできた寒天液をろ過してから流し箱に入れて凝固します(=ところてんになります)固まったところてんを「天切包丁」で切断し、屋外に運び厳冬の夜間、寒気にさらして2、3夜で完全に凍結させ、冬の弱い日差しで融解、乾燥させてから寒天にします。
無漂白、国産で安心!寒天の原料
当商品では四国地方沿岸で採取された国産の天草を使用しています。
また製造時において、無添加・無漂白にこだわり生産していますので、安心してお召し上がりいただけます。
美味しく食べて体にやさしい!寒天の効果
カロリーゼロ!
寒天はゼラチンと異なり植物性のため、カロリーゼロでとってもヘルシーです。
食物繊維が豊富!
寒天の成分中の約8割を占める水溶性の食物繊維は非常に吸水力があり、食事の前に摂取すると体内でカサがふえるため、少量でも満腹感を得られるという利点があります。
- 角寒天をよく洗い、適当な大きさに割ってたっぷりの水につけ、もみ洗いします。
10分から30分ほど水につけておくと、より溶けやすくなります。
- 柔らかくなったら固くしぼり、小さくちぎって水で煮溶かします。
角寒天1本(約8g)の標準は水500ccから600ccです。
- 透明感が出てかたまりがなくなるまで煮溶かします。
裏ごしをしてお好みの味にととのえ容器に入れ固めます。
※左写真の寒天はコーヒーで味付けされています。
※ご注意
- 火、熱湯によるヤケドにご注意ください。
- 酸性の強い果汁や材料、乳製品等は寒天を水から煮溶かした後あら熱を取ってから加えてください。(固まらなくなる場合があります。)
- 本製品は冬の信州の厳しい寒さと清らかな水で作られる伝統製法の角寒天です。屋外での天日乾燥時に、ワラ・土等が不着する事がありますので水戻しの時に軽くもみ洗いをしてご利用ください。
長野県諏訪地方の厳しい寒さの中、無漂白で手間ひまかけて自然凍結、自然乾燥させた手作りの角寒天(棒寒天)2本入りです。原料の天草は国内産を使用していますので、安心してお召し上がりいただけます。
凝固力が強く、弾力や食感、口当たりが良いのでデザートだけでなくお料理へのご利用もおすすめです。
商品詳細
名称 | 寒天 |
---|---|
原材料名 | 天草(国内産) |
内容量 | 2本 |
賞味期限 | 2年間 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け常温で保存してください。 |
製造者 | 株式会社マツキ |
寒天成分表<1本(標準7.5g)あたり>
エネルギー | 0kcal | タンパク質 | 0.1g |
---|---|---|---|
脂質 | 0g | 糖質 | 0g |
食物繊維 | 5.8g | ナトリウム | 6mg |
(社)長野県食品衛生協会 食品衛生試験研究所調べ